1日中、家の中で
過ごしていることが辛くない
辻の城の家 施主 K様
施主様/住宅情報
家族構成:ご夫婦/20代、子供2人
1階:59.62㎡(18.04坪)
2階:43.06㎡(13.02坪)
延べ床面積:102.68㎡(31.05坪)
マイホームを建てようと思われたきっかけは?
営業さんの訪問を受けてですね。
まだしばらく家は考えていなかったんですけど、営業の高野さんと地元が一緒だったり、主人と共通の知り合いがいたりと、共通点があったので話だけでも聞いてみようかと思いました。
話をきいみて、以前住んでいた賃貸の戸建ての家賃とあまり変わらない金額で家が持てると知って、「家を持つ」ことが現実的になって。
そうこうしてる間に、あれよあれよと決まったというのが印象ですね。
まだしばらく家は考えていなかったんですけど、営業の高野さんと地元が一緒だったり、主人と共通の知り合いがいたりと、共通点があったので話だけでも聞いてみようかと思いました。
話をきいみて、以前住んでいた賃貸の戸建ての家賃とあまり変わらない金額で家が持てると知って、「家を持つ」ことが現実的になって。
そうこうしてる間に、あれよあれよと決まったというのが印象ですね。
家づくりでこだわった点、譲れなかった点はどこですか?
ご主人:パントリーですね。ここだけ異空間にしたくて、壁紙選びにはこだわりました。
奥様:こだわったところは、1階の間取りですね。
家事動線や生活動線を考えて情報収集したり、自分でも間取り考えたりしてたんですけど、うまくまとまらなくて。
そこを設計の野田さんがうまくまとめてくれて「さすが!」と思いました。
私たちの要望全部を入れてくれたので、この間取りで“特許取りたい”くらいに気に入っています(笑
あとはキッチンを黄色にしたんです。ショールームで一目みて「かわいい!」って思って。
これは絶対いれたい!って思ったんですけど、あんまり黄色のキッチンって見たことないしけっこう迷ったんですけど、いろんな人に相談して「やっぱり黄色にしよう!」って。
やっぱりこれに決めてよかったーって、気に入っています。
奥様:こだわったところは、1階の間取りですね。
家事動線や生活動線を考えて情報収集したり、自分でも間取り考えたりしてたんですけど、うまくまとまらなくて。
そこを設計の野田さんがうまくまとめてくれて「さすが!」と思いました。
私たちの要望全部を入れてくれたので、この間取りで“特許取りたい”くらいに気に入っています(笑
あとはキッチンを黄色にしたんです。ショールームで一目みて「かわいい!」って思って。
これは絶対いれたい!って思ったんですけど、あんまり黄色のキッチンって見たことないしけっこう迷ったんですけど、いろんな人に相談して「やっぱり黄色にしよう!」って。
やっぱりこれに決めてよかったーって、気に入っています。
新居のお気に入りポイントはどこですか?
奥様:やっぱりリビングですかね。スペース的にダイニングテーブルを置いていないんですけど広く使えるように、収納スペースを使ってTVボードを奥に入れ込んで使ってます。
おかげですっきり!
子供がハイハイしても出っ張りがないので安心です。
ご主人:パントリー!自分自身はあまり使わないんですけど…こだわりが活きていて気に入っています。
おかげですっきり!
子供がハイハイしても出っ張りがないので安心です。
ご主人:パントリー!自分自身はあまり使わないんですけど…こだわりが活きていて気に入っています。
QUESTIONARY アンケート
- Q.結露は?
- A.結露は殆どないです。実家では良く冬場に結露していましたが、現在の住まいでは冬場の結露はしなかった。
- Q.エアコンの使用頻度は?
- A.毎日稼働させています。(24時間365日)半袖で1年間家の中で快適に過ごせています。
- Q.音に関すること
- A.気密性が高いので、外の音は殆ど聞こえません。外の音が聞こえるのは、激しい雨が降っている時か、窓を開けている時くらいです。
- Q.空気やホコリはどうですか?
- A.殆ど気にならないです。
お施主様のご自宅
植木町清水の家
老後も快適・安全に暮らせる平屋
勾配天井で開放感たっぷりの広々リビングダイニングが魅力的な平屋です。
災害に強い家。その訳は、災害で停電になっても太陽光発電、蓄電池を設置しているので電気が使えます。
地震台風などの災害にも強い長期優良住宅耐震等級最高の3(許容応力度計算による)建築基準法の家の1.5倍の強さがあり安心・安全な住まいです。
さらに、自然自然素材で健康に暮らせる何処にいても心地いい快適なお家が完成しました。
COMMENT 当社へのコメント
要望のたくさんある家づくりでしたが、ひとつひとつ丁寧に対応していただき良い家ができたと思います。
私たちだけのオンリーワンの家です。私たちの希望をカタチにしてくださり、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。